R !!!R.graph {{outline}} ---- hist() stem() boxplot() barplot() plot() !!軸の設定 !範囲 *x軸の範囲 <> *y軸の範囲 <> plot(ns210, xlim=c(0,500), ylim=c(0,1600)) !目盛 *目盛の数(いくつ目盛を付けるか)を、範囲とともに指定 <> *こちらでも範囲を指定するが、その範囲は目盛を打つ範囲であり、軸として表示される範囲ではない。 *ゆえに、軸として表示したい範囲を指定した上で、その範囲をまた指定して、その範囲にいくつ目盛を付けるかを指定する。 plot(ns210, xlim=c(0,500), xaxp=c(0,500,5), ylim=c(0,1600), yaxp=c(0,1600,16)) *格子を入れる grid() **縦軸なしで、横軸だけ10本引くには、 grid(NA, 10) !軸の名前とグラフのタイトル *xlab="x軸の名前" *ylab="y軸の名前" *main="グラフのタイトル" #グラフの上に太字で表示される !!色の指定 *col = rgb(赤,緑,青) **それぞれの色の値を、0から1の間で指定する。 col = rgb(0, 1, 0) #緑 **<<透明度を表すalpha値>>を四つ目に指定することもできる。 col = rgb(0, 1, 0, 0.5) *border で同様に、グラフの「枠」の色を指定することができる。 **枠を実色にして、枠の内側を半透明にすると、グラフを重ねた時に見やすくなる。 col = rgb(0, 1, 0, 0.4), border = rgb(0,1,0), *基本色 rgb(1, 0, 0), # 赤 rgb(0, 1, 0), # 緑 rgb(0, 0, 1), # 青 rgb(1, 1, 0), # 黄色 rgb(1, 0, 1), # マゼンタ rgb(0, 1, 1), # シアン rgb(1, 1, 1), # 白 rgb(0, 0, 0), # 黒 !!その他 *グラフを横に並べる(一行二列の例) par(mfcol=c(1,2)) *元に戻す par(mfcol=c(1,1)) *グラフを重ねる par(new=T) **xlimとylimを同じ範囲にしないとメモリがずれる。 **ラベルの重なりを避けるには、ラベルを無に指定する。 ylab="" *グラフの色を透明にすると重ねた時に見やすい hist(jpTT$Token, xlim = c(0, 2000), col = "#ff00ff40", border = "#ff00ff") hist(nsTT$Token, xlim = c(0, 2000), col = "#0000ff40", border = "#0000ff") *グラフを書き直す plot.new() *box()で、グラフの周りに枠をつける *散布図中の記号の形を指定する pch=数字 ,形,数字 ,○,1 ,●,16 ,□,0 ,■,15 ,◇,5 ,◆,18 ,△,2 ,▲,17 !!グラフを書く前にグラフィックパラメタ―を設定しておくことができる *family="フォント名" ---- *「グラフィックスパラメータ」参照 http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r/53.html