!!!Linux.tips {{outline}} !!システム管理 <<<=ログインユーザーのみ>> !su visudoで設定 !ユーザー設定: vipw !グループ設定: vigr !データのバックアップ tar cvzf 保存ファイル名.tar.gz バックアップ取りたいディレクトリ tar cvzf var-www-html.tar.gz /var/www/html !ローカルファイルをネットワーク経由でリモートにコピー scp ローカルファイル ホスト名:/home/username/ *ポート22でコピーされるが、ポート番号を指定したい場合は、-Pオプション(大文字P) *リモートでユーザー名が違う場合は、ホスト名の前にユーザー名をつける username@hostname !Ubuntu パッケージ管理 apt-get apt-get update apt-get upgrade !CentOS パッケージの管理 yum :: yum check-update :: yum update :: yum list installed :: yum search パッケージ名 :: yum info パッケージ名 :: yum remove パッケージ名 !CentOS リポジトリの確認 yum repolist all !ターミナルでの文字化け export LANG=C *これで英語表記になる !時刻の設定 sudo ntpdate -s -b ntp.jst.mfeed.ad.jp {{pre サーバーのクロック sugiura, 2009-02-04 · カテゴリー: Tech 時々ずれるの修正が必要。 時計に二種類ある点に注意。 1)ハードウェアクロック 2)システムクロック システムクロックは、suになって、2月4日10時7分なら、 date 02041007 として設定。 しかし、これだけでは、ハードウェアクロックは修正されていない。 ハードウェアクロックの時刻を見るには、 /usr/sbin/hwclock それで、先ほど合わせたシステムクロックの時間にハードウェアクロックも合わせるには、 /usr/sbin/hwclock --systohc }} http://sugiura-ken.org/blog/archives/213 *もう一つ別の方法 {{pre date sudo ntpdate ntp.nict.jp date sudo hwclock -w date }} !ディレクトリーの使用量確認 du * -m で、メガバイト単位 * -h で、K, M, G単位付きで * -s で、ディスク使用量のまとめ {{pre [sugiura@mercury oscar]$ du -sh 30G }} !システム全体のディスク使用量 df * -h で、K, M, G単位付きで * -l で、ローカルファイルのみ {{pre sugiura@jupiter:~$ df -hl Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on udev 32G 0 32G 0% /dev tmpfs 6.3G 3.2M 6.3G 1% /run /dev/sdb1 409G 196G 192G 51% / tmpfs 32G 0 32G 0% /dev/shm tmpfs 5.0M 4.0K 5.0M 1% /run/lock tmpfs 32G 0 32G 0% /sys/fs/cgroup }} !!テキスト処理 ---- 以前のは old.text ---- ::EUC-JPのテキストをviで編集 vim -c ":e ++enc=euc-jp-ms" index.html !!emacs apt install emacs ウィンドウズのターミナルで開いている場合、普通に日本語入力できる