Processing chunks: same or different for L1 and L2? Speaker: Masatoshi Sugiura, Nagoya University

AAAL2015での研究発表を見てくれていた人がいてまとめを書いてくれていた。 Leoxicon: AAAL2015 convention: highlights, insights and implications こ…

連続公開講座「データサイエンス時代の言語教育」(4)

https://cms.hum.nagoya-u.ac.jp/ele/2023/10/post-5.html Home 連続公開講座「データサイエンス時代の言語教育」(4) 連続公開講座「データサイエンス時代の言語教育」…

F1000Research

F1000Research | Open Access Publishing Platform | Beyond a Research Journal まったく新しいと思ったらもう10年も前からあった。いや、10年も前か…

クイックアクセス

便利に使っていたWindowsの昨日が使えなくなって変だなと思っていたら、Windows Updateの22H2の「仕様変更」で無くなった、、、 ところが、右ボタンで出てくるメニューには「クイックアクセスにピン留めする」…

連続公開講座「データサイエンス時代の言語教育」(3)

https://cms.hum.nagoya-u.ac.jp/ele/ 第3回『言語教育研究の手法』 主催:名古屋大学大学院人文学研究科 英語教育学分野 共催:外国語教育メディア学会(LET)中部支部 外国語教育基礎研究…

CLANでNICERを処理する

学習者コーパスNICERはCHILDESのCHATフォーマットにほぼ準拠しているので、CHILDESのCLANを使って分析できます。 分析の仕方の説明ページを作りました。 https://sugiura-ken.org/…

シンポジウム「自閉スペクトラム症(ASD)における言語と共感」

http://skiyama.com/ASDling 日時:2022年8月11日(木・祝)10:00~18:00、12日(金) 10:00~17:40 形態:東北大学 × Zoom のハイブリッド(状況が悪ければZoom…

認知機能テスト

認知機能には、記憶と処理の二種類があります。 言語の能力を調べる際に、その人の認知機能も合わせて調べておくと、言語能力と認知機能との関係を分析できます。 で、代表的なテストとして、 1)記憶能力のテスト:digit sp…