bluesky

さすがに、いちいちログインしてから書き込むのは、面倒になってきた。 こっちの方がお手軽だわ。 https://bsky.app/profile/sugiuramasatoshi.bsky.social

QUALICO 2025

The 13th International Quantitative Linguistics Conference, QUALICO 2025, will be held on June 26–28, 2025 in …

VAR4LCR

Register and task variation in Learner Corpus Research (VAR4LCR) Louvain-la-Neuve, BelgiumJul 07 2025 https://…

Generalizing linguistic patterns through data-driven learning

Generalizing linguistic patterns through data-driven learning: A study of the dative alternation in Japanese l…

名古屋大学英語教育学分野 公開講座「データサイエンス時代の言語教育」第5回 (11/16)のご案内

名古屋大学大学院人文学研究科英語教育学分野主催の連続公開講座「データサイエンス時代の言語教育」は第5回を迎えました。以下の概要で開催いたします。 https://cms.hum.nagoya-u.ac.jp/ele/20…

名古屋大学 人文学研究科 英語教育学分野 公募

・第⼆⾔語習得論・英語教育学の准教授の公募です。 締切は、9月11日です。 https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124071613 クリックして20240719…

あなたも合格できる研究計画書の書き方

https://note.com/sugiuramasatoshi/n/n311da360db70?sub_rt=share_pb

2024年度大学院説明会 第一回

https://www.hum.nagoya-u.ac.jp/examination/examination-sub2/ 日時 6月22日(土) 午後2時~4時半 場所 名古屋大学(東山キャンパス) ・全体会 対面 文学…

英文エッセイライティングにおける名詞句の複雑性について -大学生の縦断的コーパスの分析-

杉浦 正利, 英文エッセイライティングにおける名詞句の複雑性について, JACET中部支部紀要, 2023, 21 巻, p. 17-34, 公開日 2024/05/24, Online ISSN 2435-6913 P…

The search for a new Director is underway.

https://jobs.chronicle.com/job/37647956/director-or-senior-director-of-japan-programs

事実だけ並べても「論理的」にはならない(何が言いたいかわからない)

https://note.com/sugiuramasatoshi/n/n1d7a2266fdd3

2023年度大学院説明会 第二回

https://www.hum.nagoya-u.ac.jp/examination/examination-sub2/ 日時 11月15日(水) 午後6時~7時半 場所 名古屋大学(東山キャンパス) ・全体会 対面 文…

Processing chunks: same or different for L1 and L2? Speaker: Masatoshi Sugiura, Nagoya University

AAAL2015での研究発表を見てくれていた人がいてまとめを書いてくれていた。 Leoxicon: AAAL2015 convention: highlights, insights and implications こ…

連続公開講座「データサイエンス時代の言語教育」(4)

https://cms.hum.nagoya-u.ac.jp/ele/2023/10/post-5.html Home 連続公開講座「データサイエンス時代の言語教育」(4) 連続公開講座「データサイエンス時代の言語教育」…

F1000Research

F1000Research | Open Access Publishing Platform | Beyond a Research Journal まったく新しいと思ったらもう10年も前からあった。いや、10年も前か…

cojuse81

A corpus of Japanese university Students’ English essays on 8 topics over 1 semester https://cojuse81.bl…

JSLS2023

言語科学会 (JSLS: The Japanese Society for Language Sciences) では,第24回年次国際大会(JSLS2023) を以下のように実施いたします。 大会日程:2023年7月8…

2023 ICTEAP-4

International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics 2023  ICTEAP-4  August 17-19, 2023 Donggu…

QUALICO 2023

QUALICO 2023 Quantitative Linguistics Conference 2023, Lausanne, Switzerland, June 28-30 Day 2 : Thursday 29 j…

クイックアクセス

便利に使っていたWindowsの昨日が使えなくなって変だなと思っていたら、Windows Updateの22H2の「仕様変更」で無くなった、、、 ところが、右ボタンで出てくるメニューには「クイックアクセスにピン留めする」…

第38回(2023年度)JACET中部支部大会

http://www.jacet-chubu.org/taikai.html 2023年6月10日(土) オンライン開催 (Zoom)

WebGrep for NICER moved

https://venus.hum.nagoya-u.ac.jp/nicer/search/ こちらも引っ越しました。  

WebGrep for NESS moved

https://venus.hum.nagoya-u.ac.jp/public_html/webgrep/webgrepNESS.html 引っ越しました。

大学院説明会 11月16日(水)午後6時~

https://www.hum.nagoya-u.ac.jp/examination/examination-sub2/ オンライン 午後6時から全体会、午後7時より個別相談です。 英語教育学分野はこちら