!![[Biber et al. (2020)|BBS-bib/27]] - sugiura (2021年11月11日 14時39分58秒) Biber, D., Reppen, R., Staples, S., & Egbert, J. (2020). Exploring the longitudinal development of grammatical complexity in the disciplinary writing of L2-English university students. International Journal of Learner Corpus Research, 6(1), 38-71. ============================================================ 22人、大学・大学院で書いたエッセイやレポートの2年間の比較。longitudinalとはいっても、継続的ではなく、Time 1とTime 2との比較。 一人ずつの個別の変化を見ると、実際、変化はほとんど見られない。 分野ごとにグループでまとめて疑似的縦断データとして、線形混合回帰分析(linear mixed-effects regression analysis)をした。 lmer(各言語特徴 ~ Time + Level + Discipline + Time:Level + Time:Dicipline + (1|University:Student)) anova(モデル, type=2) development of grammatical complexity(節と句)の予測 dependent clausesが減る 1. finite averbial clause 2. finite relative clause phrasal modifiersが増える 3. attributive adjectives 4. noun as NP pre-modifiers しかし、実際は、交互作用の影響もないし、時間差の影響もない。名詞の形容詞的用法のみが伸びた。 この結果をもって、Biber et al. 2011の発達段階の仮説を指示する結果だと主張されているが、ホントかな?