{{category CHILDES}} !!!IPSyn: Index of Productive Syntax {{outline}} ---- !!基づく文献 *Miller, 1981 Miller, J. F. (1981). Assessing language production in children: Experimental procedures (Vol. 1). University Park Press. **Scarborough, 1990 が、文法範疇と構文の発達段階に関して、基づいた文献の一つ *Scarborough, 1990 Scarborough, H.S. (1990). Index of Productive Syntax. Applied Psycholinguistics, 11, 1-22. **2歳から4歳の構文の発達のチェックシートとしてIPSynを開発 *Scarborough, 2008 *Bernstein Ratner and MacWhinney (2016) **IPSynとDSSを比較し、就学前の言語発達の評価にはIPSynの方がよいと判断 *Altenberg, Roberts, & Scarborough, 2018 *Roberts et al., 2020 **CLANのIPSynの評価結果と人手での評価結果を比較し、不正確な点を指摘 *MacWhinney et al., 2020 **Roberts et al., 2000の指摘を受けてIPSynを改善した結果報告 !!統語指標 *59の統語形式が使われているかどうかでスコアを出す *違う形式で2回使われていたら2点 ,カテゴリ,形式の数,得点(上限) ,N,11,22 ,V,17,34 ,Q,11,22 ,S,20,40 ,計,59,118 *この計がIPSynの総合スコア(満点118点) !!準備 !CLANのインストール !形態素解析プログラム MOR のインストールと実行 *MORをかけて、形態素タグ(%mor)と文法依存関係タグ(%gra)をつけておく *<> !!注意点 *節構造を持つ発話が原則100必要 **<<少ない場合、+cオプションで発話数を指定する。+c50 オプションの指定で、50発話で実施>> **発話が足りないとエラーメッセージが出る {{pre CAN'T FIND NECESSARY SAMPLE SIZE OF 30 OF COMPLETE UTTERANCES. *CHI: FOUND ONLY 20 COMPLETE UTTERANCES IF YOU WANT TO USE SMALLER SAMPLE SIZE, THEN USE "+c" OPTION }} *Yang et al. (2022)で、50で十分だとの結論。 !!コマンド ipsyn +t*CHI -leng ファイル名.cha *+t で分析するティア *-l で分析する言語 eng を指定 *出力ファイル: ファイル名.ipsyn.cex !Tips *発話が複数のファイルに分かれている場合、+u オプションでまとめる *その際、対象ファイルをワイルドカードで指定するとよい ipsyn +t*CHI -leng 2007_1829_P*.cha +u +c20 {{pre > ipsyn +t*CHI -leng 2007_1829_P*.cha +u +c20 Using script file: C:\talkbank\clan\lib\ipsyn\eng.cut ipsyn +t*CHI -leng 2007_1829_P*.cha +u +c20 Sat Aug 21 21:56:00 2021 ipsyn (12-Aug-2021) is conducting analyses on: ONLY speaker main tiers matching: *CHI; and those speakers' ONLY dependent tiers matching: %MOR:; %GRA:; **************************************** From file <2007_1829_P01.cha> From file <2007_1829_P02.cha> From file <2007_1829_P03.cha> From file <2007_1829_P04.cha> From file <2007_1829_P05.cha> From file <2007_1829_P06.cha> From file <2007_1829_P07.cha> From file <2007_1829_P08.cha> From file <2007_1829_P09.cha> From file <2007_1829_P10.cha> Output file <2007_1829_P01.ipsyn.cex> }} !結果出力ファイル例 "2007_1829_P01.ipsyn.cex" {{ref 2007_1829_P01.ipsyn.cex.txt}} !(参考)CLANに最初からついているサンプル {{pre /examples/transcripts/ne32 folder ipsyn +t*CHI +leng 98.cha }} 98.ipsyn.cex が出力される(各発話にポイント付与) 98.ipcore.cex も出力される(分析対象の発話リスト) !!IPSynのポイント付与方法 !基本は、Scarborough 2008のAppendexに一覧が載っている !具体的には、/CLAN/lib/ipsyn フォルダーに入っている eng.cut ファイルにルールが書いてある *例 {{pre RULENAME: V9 if INCLUDE: |mod ^ $V EXCLUDE: (I ^ think ^ so) + here + there DIFFERENT_STEMS: 1 if POINT: 2 INCLUDE: can't + won't }} *INCLUDE行にマッチしたらポイントを得る *EXCLUDE行に該当するものは除く {{pre *CHI: it's a house ! %mor: pro:per|it~cop|be&3S det:art|a n|house ! %gra: 1|2|SUBJ 2|0|ROOT 3|4|DET 4|2|PRED 5|2|PUNCT }}