クイックアクセス

便利に使っていたWindowsの昨日が使えなくなって変だなと思っていたら、Windows Updateの22H2の「仕様変更」で無くなった、、、 ところが、右ボタンで出てくるメニューには「クイックアクセスにピン留めする」…

Webサーバー上でのディレクトリーの一覧

原則、ディレクトリーでアドレスを指定したらファイル一覧の表示を禁止にしておく。 ファイル一覧を出したいディレクトリーでだけ、index.htmlを置かずに、.htaccess ファイルを置いておく。中に以下のように書いて…

CentOSでnkf

sudo yum install nkf nkf -g ファイル名 で、ファイルの文字コードのguess 例 nkf -g index.html EUC-JP (LF) システムの文字コードを確認 echo $LANG …

yum update

CentOSのアップデートがうまくいかなくて、困っていた。 結局エラーメッセージをよく読んでみたらヒントが書いてあった。 システムの時刻が変ではないですか、ということ。 確認したら、なんと、2000年になっていた。201…

adduserとuseradd

同じだと思ってたが、たまたまuseraddを使ったら、ホームディレクトリーができてないということに遭遇。 RedHat系は実際同じなのにDebian系は違っていた、、、UbuntuもDebian系 adduserならホー…

Linux コマンド 一覧

http://kazmax.zpp.jp/cmd/ http://www.linux-cmd.com/ http://linux.just4fun.biz/

Clonezilla

http://clonezilla.org/ これをCDやUSBメモリーにインストールして、 これから起動して、HDDまるごとバックアップ(コピー)する。

UNetbootin

http://unetbootin.sourceforge.net あとは、Linuxのisoイメージをダウンロードしておき、 これを起動して、そのイメージを指定して、 USBメモリーにインストールしたら、 そのUSBメ…

International Space Station making laptop migration from Windows XP to Debian 6

http://phys.org/news/2013-05-international-space-station-laptop-migration.html

Turbolinux Client 12.5

http://www.turbolinux.com/products/tlc125/index.html セキュリティアップデートは2019年8月まで提供 これはすごいな。

Ubuntu One

https://one.ubuntu.com/downloads/windows/install/ これでWindowsとLinuxでクラウドでデータを共有できます。 と、おもったら、ちょっとつまずく。 http://w…

Wubi.exe

https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/WubiGuide これで、あたなのPCでもLinuxが動きます。

find

昔のUNIXでは、まず、検索開始のディレクトリーを指定してから、検索文字列を入れて、そのうえ、それを表示するように指示しないといけなかった: find /home -name sample.txt -print 最近のL…

CentOS で yum update

アップデートしよう。 一番はやいミラーサイトを使うようにプラグインをインストール yum install yum-fastestmirror で、アプデートしようとしたら、エラー、、、 yum clean metadat…

Maryland Day

今日は、Maryland Dayといってまあ「オープンキャンパス」のようなもので、研究室公開やいろんな催し物があった。午後から少し行って、たまたま入ったのが、Space Systems Labで、3階建ての建物全体がでっ…