トップ 履歴 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

分析手順

*disclaimer
640073

分析手順


 RStudioの設定

Knit

  • Knit DirectoryをCurrent Working Directoryにしておく

Session

  • Set Working Directory で、実際の作業をするディレクトリ(フォルダー)を選んでおく。


 データ

library(tidyverse)
library(MASS)

場所の確認

  • パソコン内のフルパス

読み込み

library(openxlsx)

データ名 <- read.xlsx("エクセルファイル名", sheet="シート名")

もしくは

library(readxl)
read_excel("エクセルファイル名", sheet="シート名")


確認

  • データ構造
str(データ名)

  • データの一部
head(データ名)

  • 記述統計
summary(データ名)

  • 型の変換
as.factor()

分布の可視化

library(ggplot2)
  • 応答変数がどのような分布をしているか確認

g <- ggplot(データ)
g <- g + aes(x= , y= )
g <- g + geom_
plot(g)


  • 確率分布
ggplot(データ, aes(x=横軸, fill=グループ)) +
  geom_density(alpha=.7)

  • 箱ひげ図
ggplot(データ, aes(x=横軸, y=縦軸)) +
  geom_boxplot()

  • 折れ線グラフ
ggplot(データ, aes(x=横軸, y=縦軸, color=ID, group=ID)) +
  geom_line()

  • 回帰分析
ggplot(データ, aes(x=横軸, y=縦軸, color=ID, group=ID)) +
   geom_point() +
   geom_smooth(method = "lm", se = F)

 モデル

library(lme4)
library(lmerTest)
library(effects)

分布パタン

  • 応答変数がどのような分布をしているかを見極める

https://tjo.hatenablog.com/entry/2013/09/18/235052

  • その分布のパタンによってモデル式を選ぶ

https://qiita.com/xolmon/items/bd25b7c62f49ce61c7b5

ランダム効果の有無


## 切片がランダム
モデルa <- lmer(応答変数 ~ 説明変数 + (1|ID), データ)
summary(モデルa)
plot(allEffects(モデルa))

## 傾きも切片もランダム
モデルb <- lmer(応答変数 ~ 説明変数 + (説明変数||ID), データ)

## 比較
anova(モデルa, モデルb)

選択

  • フルモデルからstepで減らす
  • 理論的にモデルを設定

  • AIC


効果の可視化

plot(allEffects(モデル))

  • 白黒にするには、, lines=list(col="black")
plot(allEffects(NP.model.all) , main=F, ylab="CN/C", lines=list(col="black")) 

検証

library(performance)

## モデルパフォーマンス
model_performance(モデル)

## 寄与率
r2(モデル)

## 共線性
check_collinearity(モデル)

### 正規性
check_normality(モデル)

### 正規性のグラフ
library(see)
plot(check_normality(モデル))

### 過分散
check_overdispersion(モデル)

### ゼロ過剰
check_zeloinflation(モデル)


 モデルの下位分析及び分析結果のまとめ


ggeffects


jtools


interactionR


interactions


reghelper


phia