*disclaimer
815684
[Google]
GoogleDocument
設定
ページ分けなし
- ファイル > ページ設定 > ページ分けなし
Tips
日付挿入: メニューの挿入 > スマートチップ > 日付 > OK(もしくはEnter)
共同編集
共有権限の設定「編集可」
提案モード(右上の鉛筆マークから)
コメント機能
- 該当部分を選んで、右クリックで「コメント」
変更履歴(「ファイル」から)
キーボード・ショートカット
文書末へ Ctrl+End
文書先頭へ Ctrl+Home
見出しの設定 Ctrl + Alt + 2
- これでレベル2の見出しとなる
- 左のアウトラインに表示される
GoogleSpreadsheetから差し込み印刷
- Document Studioというプラグインを使う
- GoogleSpreadsheetの「メニュー」の「アドオン」から「アドオンを取得」
- 一覧の中から、「Document Studio」を選びインストールする
GoogleSpreadsheetにデータが一覧で入っている状態
- 例えば、GoogleFormで入力してもらったデータなど
番号 名前 得点 感想文 希望 1 有賀 45 よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。よくできました。 なし 2 井上 67 マーマーかな。マーマーかな。マーマーかな。マーマーかな。マーマーかな。マーマーかな。マーマーかな。マーマーかな。マーマーかな。マーマーかな。 あり 3 上田 44 どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。どうしてどうして。 どっちでも 4 江藤 24 やっぱ。やっぱ。やっぱ。やっぱ。やっぱ。やっぱ。やっぱ。やっぱ。 なし 5 神崎 56 いやー。いやー。いやー。いやー。いやー。いやー。いやー。いやー。いやー。いやー。いやー。いやー。いやー。いやー。いやー。 あり 6 木村 78 まいったな。まいったな。まいったな。まいったな。 どっちでも 7 栗山 54 特になしまいったな。まいったな。まいったな。まいったな。まいったな。まいったな。まいったな。まいったな。 なし 8 乾山 89 特にないんだけど。特にないんだけど。特にないんだけど。特にないんだけど。特にないんだけど。特にないんだけど。特にないんだけど。特にないんだけど。 あり 9 小山 65 はい。 どっちでも 10 佐藤 43 なし
GoogleDocumentで、差し込み印刷用のテンプレートを作る
- 挿入したい項目=スプレッドシートの見出し
- 項目名を二重のカーリーブラケットに入れる。
{{番号}} {{名前}} {{得点}} {{感想文}} {{希望}} - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
GoogleSpreadsheetのアドオンから、Document Studioを選ぶ
- 「Document Studio」>「Open」で開く
- 「Document Merge」から、「Select a template in Google Drive.」で
- 「Google Document」を開き、先ほどのテンプレートファイルを開く
- 「Markers」にいくつマークが見つかったか表示される
- 「Finish and Merge」で差し込みを実行する
- 「Merge in a single document」で結果を一つのファイルに保存できる。
- 「Save」
- 無料版は、一日20ファイルまでしか作業ができない。
- 有料版は年間29ドル
https://sugiura-ken.org/wiki/