*disclaimer
247139
TeXでいこう!
インストール
- TeXインストーラ3
https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~abenori/soft/abtexinst.html
- インストール先
C:\w32tex\
- TeX Works をスタートメニューにピン止めする
C:\w32tex\bin64\texworks.exe
TeX Worksの使い方
https://texwiki.texjp.org/?TeXworks%2F%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9
- texファイルを開いて編集
- 左上の緑の三角をクリックしたら、コンパイルして、PDFで出力される。
- 画面下部に処理過程が出るので、エラーがあったら、そこを修正する。
W32TeXの使い方
- コマンドラインからコマンドを打って使う
- platex file.tex
- これで、file.dvi ファイルが出力される。
- dvipdfmx file.dvi
- これで、file.pdf というPDFファイルが出力される。
TeX WiKi
https://texwiki.texjp.org/?Microsoft%20Windows
Cloud LaTeX
KakenhiLaTeX
http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~taku/kakenhiLaTeX/
- \input{ファイル名} で、同じディレクトリー内に別に作ってある「ファイル名.tex」をそこに読み込む。
- 別途そのファイルを編集するか
- コメントアウト(%)して直接書き込む
コマンドメモ
行間
\smallskip 少しだけ空行を入れる \medskip 中くらい空行を入れる \bigskip 一行くらい空行を入れる
エスケープが必要な記号
\# \$ \% \& \_ \{ \}
箇条書きの項目間のスペースを狭める
\setlength{\parskip}{0cm} \setlength{\itemsep}{0cm}
https://sugiura-ken.org/wiki/