トップ 履歴 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

dummy coding

*disclaimer
815689

dummy coding

  • カテゴリカルな質的変数に「数」を割り当て、あたかも数かのように扱う方法
  • 方法がいろいろあって、それぞれを何と呼ぶかが人それぞれで用語が混乱しているので、わかりにくい



dummy variables


sum contrasts

Forward Difference Coding

 R Library Contrast Coding Systems for categorical variablesによれば

https://stats.oarc.ucla.edu/r/library/r-library-contrast-coding-systems-for-categorical-variables/

Rに含まれる

  • dummy
    • 参照レベルと比較
    • 切片は参照レベルの平均
  • deviation
    • 総平均との比較
    • sum codingとは呼んでいないが、contr.sum()でコードすることから、sum contrastsとほぼ同じ(ちょっと違うところあり)
  • Helmert
  • orthogonal polynomial

 Contrast coding in R によれば

https://marissabarlaz.github.io/portfolio/contrastcoding/

  • Dummy coding
    • treatment coding に同じ

  • Effects coding
    • Contrast coding
      • simple coding に同じ
    • Sum coding

  • Helmert coding
    • Regular Helmert coding
    • Reverse Helmert coding

 Understanding Sum Contrasts for Regression Models: A Demonstration によれば

https://rpubs.com/monajhzhu/608609

  • Dummy coding
    • treatment coding
    • 0 and 1

  • Sum contrasts
    • deviation coding
    • -1 and 1
    • 0は指定されていないが、平均が0となる(中心化)